株式会社IHIインフラシステム

工事進捗状況

工事全体フロー

01
設計図、数量計算書の照査を行います。
go 01
鋼板を加工(けがき・孔明け・切断)する情報をコンピュータにて作成します。
go 01
鋼板材料が入荷し、受け入れ検査を実施します。
go 01
補剛材を溶接した4枚のパネルを箱断面に組み合わせ、溶接を行います。
go 01
実際に部材を多点支持状態で組み立て、部材精度や組立精度を確認します。
go 01
工場でエアレススプレー塗装を用いて吹付け塗装を行い、錆びないよう橋を被覆していきます。
go 01
塗装された橋桁の部材を、IHIインフラシステム堺工場からトレーラーにより現地まで輸送します。
go
01
橋桁を地上から支えるための「ベント」と呼ばれる支保工を組立てます。
go 01
工場から輸送されてきた橋桁を大型クレーンを使用して所定の位置に架設します。道路上は夜間通行止にて行います。
go 01
橋桁同士を高力ボルトで締付けて繋ぎます。
go 01
橋桁がボルトで繋がったらベントを解体します。
go 01
現場で繋ぎ合わせた部分を塗装して仕上げます。
go 01
本工事はこれで完了です。この後は床版施工業者に引継ぎます。「床版」とは自動車の荷重が直接かかる部分です。
   

進捗状況

現在の進捗状況をお知らせします。

2017.11.18 溶接

組立が完了した部材は、順次溶接を行い部材が完成していきます。

2017.11.17 組立

フランジに横リブやダイヤフラムと呼ばれる部材を取り付け、次にウェブと呼ばれる側板を取り付け箱形状に組立てていきます。

2017.10.11 パネル溶接

箱桁の上下のフランジと呼ばれる部材に多電極溶接装置にて、補強材の縦リブを溶接します。

2017.8.23 切断

罫書情報をもとに、切断・孔加工を行います。

 

2017.8.23 NC罫書

NCデータを活用した加工情報を鋼板に書き込みます。

2017.8.18 材料入荷

船で運ばれた鋼板材料を工場内に移動します。

2017.8.18 材料入荷

材料が船で堺工場に到着しました。

2017.8.8 材料検査

鋼板の材料検査が行われました。
鋼板材料が手配寸法どおりか確認を行います。

2017.8.3 原寸検査

IHIインフラシステム堺工場では,原寸検査が行われました。
原寸作業を完了したNCデータの確認を行います。

↑ PAGE TOP